動画とゲームはおろかアラート音も出ない。
コントロールパネルのサウンドでドライバをチェックしたが最新だし、正常に動作していると仰る。
そう仰られても、音がでないのだ。
だが、意外にあっさり問題解決した。
まず、コントロールパネルからサウンドを選び、スピーカーを選んでから、左隅の「構成」ボタンを押す。
この画面になるので、自分が使っているスピーカーを選択する。
左下に「テスト」ボタンがあるが、私の環境では押しても音が出なかった。
音が出る人は「次へ」ボタンを押して、先に進み「完了」ボタンを押して終わりだ。
私の場合は、テストボタンを押しても音が出なかったが、そのまま先に進み、「完了」ボタンを押したら音が出るようになっていた。
ただ、私のスピーカーは、センターx1、フロントx2、リアx2、サブウーファーx1の5.1chなのだが、この構成画面に出てくる5.1chには、リアスピーカーがなく構成が異なる。
そこで、上の画面で、一旦、7.1chを選んでから「次へ」ボタンを押し、
この画面でサイドスピーカーのチェックボックスをオフにすることで、私のスピーカー構成にすることができた。
めでたし、めでたし。
0 件のコメント:
コメントを投稿