1月の最終週に放映された大阪国際女子マラソンの生中継中に、仰天する一場面があった。
レースもそろそろ終盤という残り10kmぐらいになったとき、その番組のテーマソングというのか応援ソングというのか、アルフィーの高見沢の歌が流れ始めた。小さな音量でバックに流れているわけではなく、大音量で。その間、当然にアナウンサーと解説者の声はカット。
しかも、フルコーラス。
高見沢の曲がガンガン流れるなか、バックには大阪城公園を走るトップ集団の選手たちの姿が映されていた。その時点では歌が完全に主役であり、本来の主役の選手たちがないがしろにされていた。マラソンを観たくてチャンネルを合わせた視聴者に無理やり聞きたくもない歌を聞かせているわけで、視聴者を馬鹿にしているだけでなく、なによりも選手たちをも馬鹿にしている。
そもそもこのテーマソングというのは一体なんなのか。
バレーボールの中継番組でも、応援団とか称してジャニーズ系のタレントがいたり、応援ソングを歌ったりする。
ようするに若い女の子に人気のジャニーズ系のタレントを呼ぶことで、バレーボールに興味のない層も引き付けようというわけなのだろう。ついでに応援ソングの売上も伸ばせるので、放送局とジャニーズの両方がおいしい企画なわけだ。
民放なので視聴率を稼いで広告主を喜ばせる&新しい広告主を引きつけなくてはいけないということはあるだろうが、いくら民放と言えども報道機関として報道する使命があるわけなので、スポーツ中継の場合は、その使命はスポーツの中継をすることだ。余計なものはいらない。ジャニーズタレントを観たい人は、バラエティ番組や歌番組を観ればいいのだ。観たくもないスポーツファンに無理やりジャニーズを見せてどうしようというのだ。そんなもの見せても視聴率は上がらないぞ。何を勘違いしているのだ。
そういえば、冬の土日の昼のスポーツ中継はすっかりマラソンと駅伝だけになってしまった。以前はスキーのジャンプをよく放映してたのに、随分長いこと観てないぞ。スキーのジャンプでは視聴率が稼げなくなったので切り替えたということか。私は自分自身がフルマラソンを何回か走ったことがあるので、マラソン中継は好きだが、それでも毎週、毎週、マラソン中継は観なくてもいい。メジャーな大会だけでいい。他にも沢山のスポーツをやっているのだから、他のスポーツも観てみたいぞ。
ちょっと話はずれたが、視聴率稼ぎで視点がぶれまくってる民放と違い、中継に徹してくれるNHKには好意を持っていたのだが、最近、気になるのはオリンピックなどの中継番組で行われる選手への応援メッセージの紹介。なんじゃ、そりゃ。
視聴者が書いた似顔絵とかメッセージをファックスで送ってもらい、番組で紹介するというものだが、何の意味があるんだ。そんなのに時間を割くぐらいなら、マイナーな種目や日本人が出ていない種目の紹介をしてくれ。
とはいえ、民放とは比べ物にならないぐらい好感を持っていたわけだが、『小田嶋隆のア・ピース・オブ・警句』によるとトリノ・オリンピックではとてつもない暴挙にでたようだ。
アルペンスキーの男子滑降の決勝の中継中に、日本人が出てるという理由だけで、スノーボードハーフパイプの予選に切り替わったそうだ。予選なんだから、決勝が終わってから録画放映でいいではないか。日本人が出ている決勝だったら、止むをえないとは思うけど。
他にも色々書きたいことがあったが、小田嶋氏が同世代のこともあり書きたいことを既に書かれているので、ここまでにしておこう。
このブログを検索
過去記事
-
▼
2010
(168)
-
▼
2月
(16)
- バッド・ルーテナント (2009 アメリカ)
- 最近、迷惑メールが増えてきた
- 脱獄
- ディック・フランシス氏がついに死去
- スポーツ中継のバラエティ番組化を止めてけろ
- ペットボトルのキャップ2杯=大さじ1杯のウワサは本当だった
- イースタン・プロミス (2007 イギリス、アメリカ、カナダ)
- トイ・ストーリー 3D(1995 アメリカ)/トイ・ストーリー2 3D(1999 アメリカ)
- 自動車用バッテリの捨て方
- アメリカ人が好きな俳優 ベスト10
- フリーダムランド (2006 アメリカ)
- 誘惑の囁き (2005 アメリカ)
- インビクタス/負けざる者たち (2009 アメリカ)
- パルス (2006 アメリカ)
- 寝取られ男のラブ♂バカンス (2008 アメリカ)
- 今朝はせっせと雪かき
-
▼
2月
(16)
ラベル
映画
(506)
その他
(73)
買いました
(69)
DVD
(57)
3D
(41)
iPhone
(39)
IMAX
(36)
旅行
(34)
本
(33)
Apple
(32)
ガジェット
(31)
ゲーム
(28)
自転車
(28)
internet
(21)
食べ物
(21)
スポーツ
(17)
Mac
(13)
コンピュータ
(13)
シルク・ド・ソレイユ
(13)
公演
(13)
Inspiron Mini 9
(12)
錦織
(12)
オリンピック
(11)
ソフトウェア
(11)
テニス
(11)
nuvi360
(10)
車
(9)
Star Wars
(8)
ミュージカル
(7)
Britain's Got Talent
(6)
Spyder RT
(5)
オートバイ
(5)
コンサート
(5)
テレビ
(5)
ラスベガス
(5)
リアル宝探し
(5)
ロンドン
(5)
慶應
(5)
高校野球
(5)
intex
(4)
写真
(4)
巨大
(4)
Geocaching
(2)
ロンドン
(2)
ボルボ
(2)
人間ドック
(2)
動画
(2)
展覧会
(2)
緑のカーテン
(2)
落書き
(2)
虫
(2)
連合三田会大会
(2)
China
(1)
David Elsewhere
(1)
Ingress
(1)
Silent Film Posters
(1)
Travel
(1)
ジム
(1)
ダイエット
(1)
Translate
人気の投稿
-
お菓子の種類が豊富になった今となってはあまり食べられてないと思うが、明治製菓のマーブルチョコといえば、TVCMも盛んに流れており、昭和時代の日本を代表するお菓子の一つであった。 ところが、1980年代半ばにイギリスに行ったとき、Smarties(スマーティーズ)というマーブル...
-
って、知らない人にはナンノコッチャのタイトルだ。 デルフォイ機構とは、最近、文春文庫で出版されたばかり(と言ってもハードカバー版は2007年10月と3年も前に出版されており、文庫化に3年もかかっただけ)のジェフリー・ディーヴァーの新作「ウォッチメーカー」に出てくる古代の時計の...
-
写真のリングはカードなどをまとめるリングだが、昭和40年代の半ば頃、このリングを使った遊びがすごく流行った。東京都品川区の私が通っていた小学校だけのことかもしれないけど。 小学校に一番近い文房具屋ではこのリングが売り切れ。小学生の狭い行動範囲なりにみんな探しまくったものだ...
それぐらい視聴率が取れなくて、もはやテレビ局はなりふり構ってられないみたいですよ。
返信削除視聴率が落ちるとスポンサーが離れスポンサーが離れれば制作費がなくなり制作費がなくなれば番組は破綻する。
その流れを必死で食い止めようとしている惨憺たる現状なのでしょう。
一足先にはじけてしまった我々音楽業界ですが(^^;、客観的に見てみると「悪あがき」のようなものを痛いぐらいに感じます。
今までのような姿勢では番組は作れないのだ、とサッサと次の道なり原点に帰るなりの模索をすれば良いのになぁ…と思いますねぇ。
スポーツ中継は、スポーツだけ見せてくれればいいので、下手に凝ったことされないほうがじっくり観られて嬉しいんだけどなぁ。カメラの台数減らして中継だけに徹すれば制作費を抑えられると思うんですけどねぇ。
返信削除そういえば、NHK BSのオリンピック中継のテーマソングは、ラルクですよ。(笑)自分が書いたことに矛盾するけど、歌が流れている間もなんかの競技を移して欲しい。今日で言えば、男子モーグルとノルディック複合が観たいのにー。
それはどうもすみません(;^_^A
返信削除僕は二次印税が入るのでなるべくたくさん流してね(^^ と思うことにしますw
えぇすみません(;^_^A
こういう話をする度に筒井康隆「にぎやかな未来」を思い出します。
こちらが我慢すればするほど、Jinさん儲かるの図。(笑)
返信削除