![]() |
The Secret of Grisly Manor |

移動する部屋数が少なめ。パズルも分かりやすいので初心者にオススメ。一応、英語版だが、英語を読まなくてもゲーム進行は特に困ることはなかろう。何をすれば良いのかは見れば分かる。ただ、短めなのでこの手のゲームに慣れている人には物足りないかも。ただし、次に紹介するロストシティの発売記念で、今は期間限定無料キャンペーン中なので、ダウンロードしておいて損はない。
ロストシティ
![]() |
ロストシティ |
Mystery Mania
ほろりとさせられるストーリー。上の2作と違って、こちらは脱出ゲームと言ってもいいかも。ただ、脱出ゲームにありがちな理不尽さはない。比較的簡単に次の部屋に移動できる。4年ぐらい前にリリースされたときは430円だったらしい。その後、半額ぐらいに値下げされ、今は85円。iPhoneゲームの質が劇的に向上している今はこれぐらいの価格で適正かな。というか、最近、質の高いゲームがちょっと安すぎる気はするが。ソフトも廉価多売の時代なのかもしれないけど。なお、このゲームも日本語対応になった。

言わずと知れたアドベンチャーゲームの金字塔。リリースされた1993年当時、こんなスゴいゲームで遊べて、Macユーザで本当に良かったと当時思ったものだが、その後、ありとあらゆるプラットフォームに移植された。ヒントを調べずにゴールまでたどり着くのはかなり難しい。やりがい満点。当時はものすごくキレイだと思ったグラフィックも今となっては見劣りするが、独特の寂寥感とミステリアスな雰囲気は抜群。ちなみにwikipediaによると、iPhoneアプリが出る前には、Windows、セガサターン、3DO(うわ、懐かしい)、PS、PSPに移植されたそうだから、人気の程が窺い知れる。ちなみに今回、Mystを買って始めたが、途中で挫折。やっぱりMystは手強い。
0 件のコメント:
コメントを投稿