うちの会社が入っているオフィスビルでは、隔週でアトリウム・コンサートが開かれるのだが、今日は、金管五重奏団の『バズ・ファイブ』というグループのコンサートの日だった。
残業帰りに通りがかったら、曲名は知らないがよく耳にする曲が始まった。たぶん運動会で耳にする曲だと思う。
で、その曲が始まったら、手拍子が始まったわけですよ。
私ね、この手拍子が死ぬほど苦手。
存在しないたてがみがぞぞぞっと逆立つ感じ。嫌悪感が走りまくりで、もう居ても立ってもいられない。本能的・生理的に受け付けない。走って逃げたくなる。
どうして日本人は手拍子するんですかね?コンサートしかり、ミュージカルしかり、ショーしかり。
ミュージカルが大好きで、イギリスやアメリカで何十回も観たが、一度たりともカーテンコールで手拍子が起きたことはなかった。出演者に対する単なる拍手である。
シルク・ド・ソレイユのショーでも、そう。拍手はあっても手拍子はない。
もちろん、出演者が手拍子を求めることがあるが、そういう時の手拍子はもちろん何の問題もなくて、自分も手拍子をする。でも、拍手をして称えるべき場面で、なんで手拍子しちゃうの?
でも、だからと言って、生理的に嫌う必要はないのだが、理由は自分でもはっきり分からないのだが、とにかく体が受け付けない。団体行動が苦手だからなのかもしれないし、手拍子してる時の他の人の妙なウキウキ感がイヤなのかも。なんでなんだろうね。
このブログを検索
過去記事
-
▼
2009
(194)
-
▼
6月
(21)
- 世界最大の蝶
- Star Warsでの未使用シーン
- 109シネマズのIMAXシアター
- 手拍子はカンベンしてください
- トランスフォーマー リベンジ (2009 アメリカ)
- モトローラ EQ5 (Bluetooth接続スピーカー)
- ザ・スピリット (2009 アメリカ)
- 加圧トレーニング3回目
- フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ (1966 日本)
- ミレニアム・ファルコンを塗装しました
- マジック・アワー (2008 日本)
- ターミネーター4 (2009 アメリカ)
- ディズニーランド・リゾート・パリをStreet Viewで見る
- レイチェルの結婚 (2008 アメリカ)
- Safari 4 が遅いと思ったけど...
- 加圧トレーニング2回目
- リボルバー (2005 イギリス、フランス)
- 巨大なミレニアム・ファルコン
- デイ・ウォッチ (2006 ロシア)
- Inspiron Mini 9 の BIOSをA05に更新
- Inspiron Mini 9 で OS X 10.5.7
-
▼
6月
(21)
ラベル
映画
(506)
その他
(73)
買いました
(69)
DVD
(57)
3D
(41)
iPhone
(39)
IMAX
(36)
旅行
(34)
本
(33)
Apple
(32)
ガジェット
(31)
ゲーム
(28)
自転車
(28)
internet
(21)
食べ物
(21)
スポーツ
(17)
Mac
(13)
コンピュータ
(13)
シルク・ド・ソレイユ
(13)
公演
(13)
Inspiron Mini 9
(12)
錦織
(12)
オリンピック
(11)
ソフトウェア
(11)
テニス
(11)
nuvi360
(10)
車
(9)
Star Wars
(8)
ミュージカル
(7)
Britain's Got Talent
(6)
Spyder RT
(5)
オートバイ
(5)
コンサート
(5)
テレビ
(5)
ラスベガス
(5)
リアル宝探し
(5)
ロンドン
(5)
慶應
(5)
高校野球
(5)
intex
(4)
写真
(4)
巨大
(4)
Geocaching
(2)
ロンドン
(2)
ボルボ
(2)
人間ドック
(2)
動画
(2)
展覧会
(2)
緑のカーテン
(2)
落書き
(2)
虫
(2)
連合三田会大会
(2)
China
(1)
David Elsewhere
(1)
Ingress
(1)
Silent Film Posters
(1)
Travel
(1)
ジム
(1)
ダイエット
(1)
Translate
人気の投稿
-
お菓子の種類が豊富になった今となってはあまり食べられてないと思うが、明治製菓のマーブルチョコといえば、TVCMも盛んに流れており、昭和時代の日本を代表するお菓子の一つであった。 ところが、1980年代半ばにイギリスに行ったとき、Smarties(スマーティーズ)というマーブル...
-
って、知らない人にはナンノコッチャのタイトルだ。 デルフォイ機構とは、最近、文春文庫で出版されたばかり(と言ってもハードカバー版は2007年10月と3年も前に出版されており、文庫化に3年もかかっただけ)のジェフリー・ディーヴァーの新作「ウォッチメーカー」に出てくる古代の時計の...
-
写真のリングはカードなどをまとめるリングだが、昭和40年代の半ば頃、このリングを使った遊びがすごく流行った。東京都品川区の私が通っていた小学校だけのことかもしれないけど。 小学校に一番近い文房具屋ではこのリングが売り切れ。小学生の狭い行動範囲なりにみんな探しまくったものだ...
0 件のコメント:
コメントを投稿