Guitar Hero World Tour って、興奮してドラム叩いてると、徐々にペダルが離れていってしまうのが困り物。そうなると、離れていくペダルを追って、椅子からずり落ちつつドラムを叩き続けるか、足の指で必死にペダルをたぐり寄せつつドラムをたたき続けるかの二択だ。
そこで、ペダルの下にゴムを敷いて動きにくくしたりしてたけど、どうも冴えない。そこでちょっと改造することにした。
先日、買ったMetal Padは、パイプに固定できる構造なので、塩ビパイプで横パイプを足せば良いわけだ。
これがオリジナルの構造。パイプの先についているでっぱりはネジ一本で止まっているだけだったので、簡単に外せた。ここを外してT字の塩ビパイプの継手を差し込もうというのが当初の予定だった。100円ショップで買ってきたノギスで測ったところ、外径は30mm。
Metal Padも計測したところ、外径25mmのパイプにフィットするようだ。したがって、横棒が30mm、縦棒が25mmのT字のものを買ってくればいいわけだ。
ところが計算違いがあった。T字の継手って、パイプが途中で止まるようにちょっと狭くなってるんだな。ということで、これ以上は差し込めないことが判明。
なんかシールが貼ってあるが、商品コードのシールがえらくがっちり張り付いていて剥がれないので、Guitar Heroのギターに同梱されたいたシールを貼って商品コードのシールを隠したもの。
ここに、345mmの長さに切断した外径25mmのパイプを入れて完成。横に渡したパイプに、Metal Padを置けば、もうペダルが遠ざかったりしない。
しかも、オリジナルのスタンドはちょっとぐらぐらしてて安定が悪かったが、横棒が入ることによってかなり安定した。
T字パイプの末端処理がちょっとなんだけど、ここはもうちょっと見栄えが良い処理ができないか考えてみることにする。
このブログを検索
過去記事
-
▼
2010
(168)
-
▼
1月
(18)
- ラブリーボーン (2010 アメリカ)
- ボルボのバッテリが突然死
- IMAXのスクリーンの大きさ
- Dr.パルナサスの鏡(2009 イギリス、カナダ)
- Guitar Hero World Tour Band Kit を改造
- Fake Susan Boyd (偽物のスーザン・ボイル)
- 秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 3 ~http://鷹の爪.jpは永遠に~ (2009 日)
- サロゲート (2009 アメリカ)
- JAL名人会
- かいじゅうたちのいるところ (2009 アメリカ)
- フレッツ 光ネクストのファミリー・ハイスピードタイプ開通
- R2D2の郵便ポスト
- Guitar Heroのドラムの感度を調節
- Guitar Hero用のMetal Pedal を購入
- Guitar Hero World Tour Band Kit
- ラジオ・フライヤー (1992 アメリカ)
- 真夜中の弥次さん喜多さん (2005 日本)
- AVATAR: The IMAX Experience
-
▼
1月
(18)
ラベル
映画
(506)
その他
(73)
買いました
(69)
DVD
(57)
3D
(41)
iPhone
(39)
IMAX
(36)
旅行
(34)
本
(33)
Apple
(32)
ガジェット
(31)
ゲーム
(28)
自転車
(28)
internet
(21)
食べ物
(21)
スポーツ
(17)
Mac
(13)
コンピュータ
(13)
シルク・ド・ソレイユ
(13)
公演
(13)
Inspiron Mini 9
(12)
錦織
(12)
オリンピック
(11)
ソフトウェア
(11)
テニス
(11)
nuvi360
(10)
車
(9)
Star Wars
(8)
ミュージカル
(7)
Britain's Got Talent
(6)
Spyder RT
(5)
オートバイ
(5)
コンサート
(5)
テレビ
(5)
ラスベガス
(5)
リアル宝探し
(5)
ロンドン
(5)
慶應
(5)
高校野球
(5)
intex
(4)
写真
(4)
巨大
(4)
Geocaching
(2)
ロンドン
(2)
ボルボ
(2)
人間ドック
(2)
動画
(2)
展覧会
(2)
緑のカーテン
(2)
落書き
(2)
虫
(2)
連合三田会大会
(2)
China
(1)
David Elsewhere
(1)
Ingress
(1)
Silent Film Posters
(1)
Travel
(1)
ジム
(1)
ダイエット
(1)
Translate
人気の投稿
-
お菓子の種類が豊富になった今となってはあまり食べられてないと思うが、明治製菓のマーブルチョコといえば、TVCMも盛んに流れており、昭和時代の日本を代表するお菓子の一つであった。 ところが、1980年代半ばにイギリスに行ったとき、Smarties(スマーティーズ)というマーブル...
-
って、知らない人にはナンノコッチャのタイトルだ。 デルフォイ機構とは、最近、文春文庫で出版されたばかり(と言ってもハードカバー版は2007年10月と3年も前に出版されており、文庫化に3年もかかっただけ)のジェフリー・ディーヴァーの新作「ウォッチメーカー」に出てくる古代の時計の...
-
写真のリングはカードなどをまとめるリングだが、昭和40年代の半ば頃、このリングを使った遊びがすごく流行った。東京都品川区の私が通っていた小学校だけのことかもしれないけど。 小学校に一番近い文房具屋ではこのリングが売り切れ。小学生の狭い行動範囲なりにみんな探しまくったものだ...
0 件のコメント:
コメントを投稿