今夏、アメリカでは、ジョニー・デップ主演で、『Public Enemies』という映画が公開されるが、この映画は、90年代初頭、アメリカの大衆に人気があった銀行強盗、ジョン・デリンジャーの生涯を描いた作品だ。
ジョン・デリンジャーを描いた映画は、1973年のウォーレン・ウォーツ主演の『デリンジャー』など、それ以前にも何本もある。
銀行強盗が人気あるというのも今では考えられないことだが、 そのデリンジャーがFBIに射殺された際、デリンジャーをFBIに売った女性が、人ごみの中でも見分けがつくようFBIの指示で赤いドレスを着ていたことから、「赤いドレスの女」はアメリカでは「自分を破滅に追い込む女」という意味を持つのだそうだ。
それでようやく意味が分かったのが、1984年のジーン・ワイルダー主演のコメディ映画『ウーマン・イン・レッド』。
スティービー・ワンダーの同名の曲を主題歌にして、男の浮気心を描いた作品だが、まさに赤いドレスを着た女が原因で破滅に追い込まれそうだったわけだが、日本人には意味が分からないよなぁ。この映画が大好きでTV放映やDVDで何回も何回も観たが、公開から25年経ってようやくタイトルの意味が分かったわけだ。
このブログを検索
ラベル
映画
(506)
その他
(73)
買いました
(69)
DVD
(57)
3D
(41)
iPhone
(39)
IMAX
(36)
旅行
(34)
本
(33)
Apple
(32)
ガジェット
(31)
ゲーム
(28)
自転車
(28)
internet
(21)
食べ物
(21)
スポーツ
(17)
Mac
(13)
コンピュータ
(13)
シルク・ド・ソレイユ
(13)
公演
(13)
Inspiron Mini 9
(12)
錦織
(12)
オリンピック
(11)
ソフトウェア
(11)
テニス
(11)
nuvi360
(10)
車
(9)
Star Wars
(8)
ミュージカル
(7)
Britain's Got Talent
(6)
Spyder RT
(5)
オートバイ
(5)
コンサート
(5)
テレビ
(5)
ラスベガス
(5)
リアル宝探し
(5)
ロンドン
(5)
慶應
(5)
高校野球
(5)
intex
(4)
写真
(4)
巨大
(4)
Geocaching
(2)
ロンドン
(2)
ボルボ
(2)
人間ドック
(2)
動画
(2)
展覧会
(2)
緑のカーテン
(2)
落書き
(2)
虫
(2)
連合三田会大会
(2)
China
(1)
David Elsewhere
(1)
Ingress
(1)
Silent Film Posters
(1)
Travel
(1)
ジム
(1)
ダイエット
(1)
Translate
人気の投稿
-
お菓子の種類が豊富になった今となってはあまり食べられてないと思うが、明治製菓のマーブルチョコといえば、TVCMも盛んに流れており、昭和時代の日本を代表するお菓子の一つであった。 ところが、1980年代半ばにイギリスに行ったとき、Smarties(スマーティーズ)というマーブル...
-
って、知らない人にはナンノコッチャのタイトルだ。 デルフォイ機構とは、最近、文春文庫で出版されたばかり(と言ってもハードカバー版は2007年10月と3年も前に出版されており、文庫化に3年もかかっただけ)のジェフリー・ディーヴァーの新作「ウォッチメーカー」に出てくる古代の時計の...
-
写真のリングはカードなどをまとめるリングだが、昭和40年代の半ば頃、このリングを使った遊びがすごく流行った。東京都品川区の私が通っていた小学校だけのことかもしれないけど。 小学校に一番近い文房具屋ではこのリングが売り切れ。小学生の狭い行動範囲なりにみんな探しまくったものだ...
へー。
返信削除あとマトリックスの序盤に出てくるエージェントを探す訓練プログラムの中にも「赤いドレスの女」が出てきて、その人に見とれた瞬間にもうエージェントが目の前に…ってあるけど、それもそういうことなんですかね?(^^
ウーマン・イン・レッド、懐かしい(^^
そのシーンを思い出すのは、さすがだなぁ。何色の服を着てたか覚えてないなー。そのシーンもきっとそういう意味があるんでしょうね。
返信削除