
外堀通りって、神奈川県道の延長線にあるのか?と思ってwikipediaを見てみたが、神奈川県道306号藤沢停車場線は、藤沢駅の前を通っているたった293mの通りだとのこと。
一体どうしたわけでこんな間違いが起こるのだろう。Google Mapsに地図を提供してるゼンリンが間違えているのだと思うが、不思議だー。(Google Mapsで見ても今のところはまだ見られる。虎ノ門周辺へのリンク)
(2011/5/19追記)コメントで教えてもらいましたが、名古屋にも外堀通りがあるそうで、そこも同様に神奈川県道306号藤沢停車場線とか枯れているそうです。
私も気がついて、調べるうちココに辿り着きました。名古屋市内の外堀通りにも同じ間違いが在ることから、何らかの間違いで外堀通り=神奈川県道306号藤沢停車場線という紐付けが出来てしまったのでしょうね。で、自動表示するため、このようなことになっているのでしょう。
返信削除名古屋にもあったとは。でも、名古屋と東京にあったおかげで原因の推測ができて幸いでしたね。
返信削除東京駅の外堀通りで見つけて、???と検索して、ここにたどり着きました。
返信削除まだ直ってないようですね。いつになったら間違いに気づくのでしょうね。
返信削除6月12日現在,まだ直ってません。
返信削除誰かがゼンリンに教えてあげない限り直らないのかも。
返信削除東京の外堀通りはまだなおってないですね。
返信削除海岸通りも同じように表示されてますね。
返信削除バグだったか!ナビで全く違う場所に案内されても不思議ではないな
返信削除